研究発表についての注意事項 |
1.共通項目 |
1) 発表時間はパソコン発表、スライド発表ともに発表7分、討論3分で行ないますので時間厳守でお願いします。
2) スクリーンはパソコン発表、スライド発表ともに横一面映写のみとなります。二面映写、縦スライドは使用できませんのでご注意ください。
3) 発表はパソコン発表、スライド発表のいずれかで、併用はできません。
|
2.パソコン発表の演者の方へ |
1) 発表の受付はデータのみとし、パソコン本体の持ち込みは受付できません。
2)スライド映写に使用するソフトは
Windows版のPowerPoint2000ですので、原則としてWindows以外のOS、PowerPoint95、97、2000以外のソフトによる作成は避けて下さい。
3)Mac OSをお使いの方は、以下の項目と「3.Macを使用される方へ」に記載されているすべての項目を満たしている方のみ可能とします。
4)PowerPointでのスライドショーでは映写時の誤操作で最後まで行ってしまった場合、終了してしまうために最初からやり直す必要がありますので、最後にダミースライドを作成されることをお勧めします。
5)フォントは、MS-明朝、MS-P明朝、MS-ゴシックMS-Pゴシック、Arial、Times New Romanを使用してください。
6)発表データのファイル名は演題番号+苗字(半角英数字)として保存してください(例、演題番号11番、核技一郎なら 11kakugi.pptとなります)。
7)発表データは実行委員会で平成14年7月20日に動作確認を行ないますので、平成14年7月19日必着で下記の住所までMOまたはCD-Rを郵送してください。なお、郵送していただいたメディアは発表当日ご返却いたします。
|
〒665-0827 兵庫県宝塚市小浜4丁目5−1
宝塚市立病院中央放射線室RIセンター
第22回日本核医学技術学会総会学術大会実行委員会 横野 重喜 宛 |
* 動画を含む場合は、その部分が分かるように以下のような形式の書面を同封してください。
|
スライド(番号) |
画像数 |
動画の内容 |
スライド(2) |
2ヶ所 |
QGS(LAOから)とQGS(心尖部から) |
スライド(10) |
1ヶ所 |
ガンマプローブによる検索 |
|
* 実行委員会で確認後、動作確認の結果を連絡します。7月22日(月)に連絡のつく電話番号または、Eメールアドレスを同封して下さい。
|
* 動作確認の結果で読み取り不良が判明した方は、スライドの準備をしてください。
|
* 動作確認の結果で問題がなかった方は、発表当日に同様のフォーマットで作成された新規のデータを受け付けることができます。また既に送付済みのデータでの発表も可能です(発表当日に申し出てください)。
|
* 発表内容の守秘に関しては、実行委員会が責任を持ってあたります。
|
8)発表データはMO(DOSフォーマットの640MB以下のディスク)もしくはCD-R(ISO9660フォーマットのディスク)にデータ圧縮をしないで保存してください。また、ディスク表面には発表者の氏名、演題番号を書いてください。
|
* MOのフォーマットはFAT方式で行なってください(通常のフォーマットをしていただければFAT方式になります)。
|
* CD-Rは6倍速以上で書き込みを行なうと読めない場合がありますので6倍速以下で書き込んでください。またCD-RWは不可とします。
|
* CD-Rは追記のできないディスクアットワンス方式で書き込んでください(パケットライト方式では読めない場合があります)。
|
9)スライドに動画を含む場合、メニューのスライドショーからアニメーションの設定を開き、アニメーションの開始をクリック時に設定してください。発表時の動画のスタートはスライド係が発表者の指示に従い行ないます。
|
10)発表当日は、会場で動作確認ができますが、受付後に発表内容の変更はできません。
|
3.Macをご使用の方へ |
1)映写はWindows2000上のPowerPoint2000で行います。Macでフォーマットされたメディアは読取出来ません。WindowsでFormat(FAT形式)したMOに保存されたファイルのみ使用可能です。
|
2)PowerPoint以外で作成されたスライドは使用できません。
|
3)Macでスライドを作成される場合は、レイアウトなど表現が100%再現されない可能性があります。またPICT形式の画像は使用できません。PowerPoint2000が動作するWindowsパソコンで必ず確認してください。
|
4)フォントは必ずテキスト毎に指定して下さい。使用できるフォントは
MS明朝、MSゴシック、Arial、Times New Romanのみです。
|
5)PowerPointでファイルを作成後、保存する時、ファイル名の最後に「.ppt」を追加して下さい。
|
6)他の注意事項はWindowsに準じます。「2.パソコン発表の演者の方へ」をよくお読みください。特にメディアの送付を忘れないようにお願いします。
|
4.スライド発表の方へ |
1) スライドは35mmスライドで、紙マウントは避けてください。
|
2) スライドの枚数に制限はありません。
|