派遣部門および派遣人員 |
:A 海外研究発表奨励部門 若干名 |
|
本学会もしくは本学会地方会において学術活動の実績を有する者で、海外で開催される関連学会への参加交流または海外の核医学関連施設等の視察、研修等を希望する者 |
|
:B 海外研究発表奨励部門(第1次募集) 若干名 |
|
海外で学術研究発表を行う者 |
派 遣 先(A、Bともに) |
1.米国核医学会 |
|
2.世界核医学会 |
|
3.アジアオセアニア核医学会 |
|
4.ヨーロッパ核医学会 |
|
5.その他、選考委員会が認める学会
もしくは核医学関連施設 |
応 募 資 格 |
1.A,Bともに会員歴が3年以上で会費を完納している
こと。
2.Aについては核医学専門技術者の認定を受けている
こと。
3.Bについては応募時点での当該学術研究集会における
演題の採否は問わない。
(但し、「派遣の取り消し」の項参照) |
支 給 金 額 |
1.学術活動奨励部門 : 20万円/人
2.海外研究発表奨励部門 : 10万円/人 |
応 募 方 法(A、Bともに) |
:希望者は学会事務局へ所定の応募用紙を請求し、
必要事項を記入のうえ、必要書類を添えて提出する。 |
申 込 先(A、Bともに) |
〒530-0043
大阪市北区天満1丁目18-19 アスペック天満橋403号
日本核医学技術学会 国際交流・研修派遣選考委員会 宛
書留にて送付してください。 |
締 切(A、Bともに) |
:平成15年2月28日 |
選 考(A、Bともに) |
:選考委員会で選考し、理事会承認を得て本人宛通知する。 |
報 告 義 務 |
:学術活動奨励部門については印象記を、海外研究発表奨励部門については発表内容を学会誌に要約または論文として投稿する。 |
派遣の取り消し |
:派遣決定後、何らかの事由により渡航できなかった場合、海外研究発表奨励部門については演題不採用等により発表出来なかった場合は決定が取り消される。 |